似顔絵が作れた!2025年チャットGPTの画像生成バズ投稿まとめ

似顔絵を描くクマのイラストです 無料GPT
イラストはChatGPT(DALL-E)で作成

2025年3月26日に新しくなったChatGPTの、画像生成がすごいと話題になっています。

この生成を見て分かることは主に2つです。

①似顔絵がAI生成できるようになった!
②著作権アウトっぽいものも作れるようになった!

「できるようになった」ことをX(Twitter)のバズ投稿でまとめてみました。
※2025.4.1追記:新しい画像生成を無料ユーザーも使えることを確認しました!

ChatGPTの画像生成がすごい!バズ投稿まとめ

写真から似顔絵が作れた

写真を送ると、それにそっくりなイラストをChatGPTが作ってくれるようになりました!
ご自身の名刺やアイコン作りなどに、とっても便利で幅広く使えそうです。

プロンプトはおそらく以下の通りです。

送った画像から似顔絵を作って

ここにアメコミっぽく、など指示を入れても良いかもしれません。
ジブリ風、ドラえもん風、北斗の拳風、とイラストのタッチを指示した投稿もありました。

結論的には「まだはっきりしていない(どのような判決も出ていない)」です。今後のなりゆきに注視が必要で、特に商業用に「ジブリ系」「○○系」などの生成イラストを使うことは慎重な検討が必要です。以下最近のニュースです。

1.ジブリ風のイラスト(Studio ghibli style memes)が海外で流行り始めた。Ghiblificationと呼ばれているらしい。

2.NHKニュースより、著作権問題も指摘されている

2025.3.29追記:「ジブリ風」というプロンプトでは似顔絵を作ってくれなくなりました。

「似顔絵の作り方」を記事にしましたので、もしよろしければこちらの記事もお試し下さい。

「ビックリマンチョコのシール風」の作り方

「ビックリマンチョコ風シール」の似顔絵をチャットGPTで作る方法がバズっています。

この方が用いたプロンプト(コマンド)を公開されていました。以下の通りです。

ビックリマンチョコシール風のデザインに変換してください。
キャラクター名は「ししまる」。
背景は躍動感のあるポップなイメージで、ホログラム仕様にしてください。

キャラクター名の部分を自分用に変えて遊べそうです。

文字入りの広告チラシ

びっくりポイントは
画像内に日本語が生成できるようになった!
です!

おそらく使ったプロンプトは以下のようにシンプルで簡単なものと思います。

駆け込み乗車が危険な事を啓発するイラスト入りポスターを作って下さい。文字は日本語で出力して下さい。

WEB広告用チラシ(文字入り)も実現できるようです!
人物画像もAI、デザインもAI、中に入っている文字(日本語)も全てAIの生成です!

この方が使ったプロンプトはこちらです。

広告画像を生成してください。
A: logo(KAWAI DESIGN)
B:メインコピー(AI動デザインを極める)
C:サブコピー(次世代の必須スキル「AIxデザイン」完全解説セミ
ナー) D:アイキャッチ(ビジネスマン、男女、フォトリアル、PCを持って
いる、笑顔)
E:開催日時(2025.3.26.Wed.)
E:CTAボタン(無料お申し込みはこちら)
全体の印象:ダークでスタイリッシュ。近未来的。デジタル。

手書きのレイアウト ラフを添付したら、それも考慮してくれている模様です!
(とは言えラフに忠実に仕上がっている感じにも見えないため、プロンプトで要点をまとめている内容を元に画像生成した可能性……、もあるかもしれません)

自店の料理写真をイラストに!

これは飲食店のチラシ作成に画期的!かもしれません。
鍋焼き麺の画像から、そっくりなイラストが作成できたという報告です。

「まちがいさがし」イラストが作れた

こちらは広報誌や「おたよりプリント」の挿し絵に良いかもしれません。

この方が用いたプロンプトはこちらです。

まちがいさがし(3箇所)の問題だして(イラストで)
タイトルは上に「まちがいさがし」

ただし
「まちがい3つ」ではないみたい

リプ欄には以下のような指摘があります。

雲の数
じょうろの口の長さ
じょうろの取っ手
花の盛り土
草の数
少なくとも6つはある…

ここは画像ソフトにコピペして微修正する必要があるようです。

同一キャラで色んなポーズ(イラスト)

こちらもビジネス資料のイラスト作成にぴったりのアイデアです。

これまでのChatGPTイラスト生成では、1ポーズのたびに「主人公のキャラ設定」を詳しく送信する必要がありました(例えば「メガネ姿の日本人男性、スーツ姿」など)

キャラを毎度指示する必要がなくなった!と投稿者さんが報告しています。

手順は以下の通りです。

1.イラストを1つ用意してChatGPTに送る
2.プロンプトを入力
 この人物を維持したまま別のポーズの画像を作って
 コーヒーを持たせて
 PCを持って走って、など

この「一つのキャラで色んなポーズを作れる」件は、ピクセルアートなどでも実現可能なようです。自作のゲームキャラなどに使えるようです。

下書きイラストを清書&着色

イラストが得意じゃない人でもChatGPTがイラスト化してくれるようです。
こちらは手書きのラフなスケッチを清書&着色してもらった報告です。

チラシなどの挿し絵を、これからは自作してみるのも良いかもしれません。

YouTubeのサムネイルもAIで

画像+タイトル案を送ると、AIでYouTubeのようなサムネイルが作れるそうです。WEBページのバナーもAIで作れるということです。

この方が使ったプロンプトは以下の通りです。

ChatGPTの画像生成モデルが大幅進化!
というテーマで画像を生成して、YouTubeのサムネイルっぽく
写真にはこちらを使ってください。

自分のChatGPTでも最新の生成できる?問題

ChatGPTの画像生成 最新版は「順次提供開始」とアナウンスされています。ご自身のChatGPTが最新に変わっているか確認する方法です。PC画面に表示されています。
以下は筆者のChatGPT無料版で画像生成した結果です。

ChatGPTの画像生成画面です。生成した画像の下にCreated with DALL-Eと書いてあります。そこに赤い丸印。

生成した画像の下に「Created with DALL-E」と記されています(画像の赤丸部分)
DALL-Eと出ていたら従来の画像生成であり、最新版ではありません。
提供開始を待ちましょう。

2025年3月ChatGPT最新版の画像生成は「4o」

従来のChatGPT画像生成は「DALL-E」という型式(のようなもの)でした。
最新のChatGPT画像生成は「ChatGPT 4o image generation」と言うそうです。
解説の投稿がありました。

ご注意!画像のクオリティは随時変更の可能性

2025年3月26日最新版のChatGPT画像生成では、著作権に触れる画像も生成可能です。著作権のあるキャラクターでも、新しいChatGPTは生成できてしまいます(従来は生成を「お断り」されていました)。

これを印刷物に用いると、訴えられ、刷り直しになります

この件は近々、ChatGPTで生成できないように対応されると思われます。

もう一つ、ChatGPTは予告なく変更され続けており、同じ言葉で指示しても出力結果は変化します

投稿主さん
投稿主さん

ChatGPTの機能は近々、下方修正されるだろう

筆者もそう思います。

いち速く体験するなら有料版!1ヶ月で約3,000円

ChatGPTの有料版は1ヶ月20ドル(約3,000円)で、ひと月だけ使って止めることができます
いち速く使ってみたい方は、この機会に検討されては。

※もしこの記事がお役に立てましたら、「いつものボールペン」をこのリンクからポチッといただけたら、とても励みになります。
Amazonで見る(PR)
三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム 5本 0.7 黒 書きやすい 

有料版のChatGPTを登録するのに必要なものはクレジットカードです。
以下の記事で登録方法をご紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました